シクラメン 育て方

シクラメンの育て方.net

原種シクラメンの選び方

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


gennsyu-cyclamen02

原種シクラメン、楽天市場のおぎはら植物園で去年購入しました、良苗です

 

 

■原種シクラメンの選び方

 

原種シクラメンは、現在23種類あります。
よく見かけるのは、ヘデリフォリウムコウムといった品種ですが、
それ以外の珍しい品種も、たまに見かけることがあります。

 

近くの店にない場合は、インターネットで販売されていることがあるので、
欲しい品種がある場合は、調べてみてください。


 

タグ : 

シクラメン 苗 種

シクラメン ヘデリフォリウムの育て方

読了までの目安時間:約 9分

 

スポンサードリンク


秋咲きのヘデリフォリウム

 

 

■原種シクラメン ヘデリフォリウム 栽培スケジュール

akizaki

・秋咲き

 

 

■原種シクラメン ヘデリフォリウム 栽培データ

 

学名 cyclamen hederifolium
形態 多年草
原産地 フランス、イタリア、ギリシャなどヨーロッパの広範囲
草丈/樹高  5cm~15cm
開花期 9月~11月中旬
花色 白、薄いピンク、濃いピンク
香り なし(まれに香る個体がある)
栽培難易度(1~5)  2
耐寒性 強い
耐暑性 強い
耐乾性 強い(やや乾燥を好む)
特性・用途  鉢植え・庭植えが可能、葉の観賞価値が高い、半日陰を好む

 

 

■シクラメン ヘデリフォリウムの育て方

 

・ヘデリフォリウムの特徴
ヘデリフォリウムとは、ヘデラ(アイビー)を意味しています。
その名の通り、ヘデリフォリウムの葉はヘデラとよく似ています。

 

コウムと同様に、日本でも育てやすい原種シクラメンとして人気が高く、
園芸店やネット通販でも手に入れやすい品種です。

 

夏が過ぎ、少し涼しくなってくる頃に、葉よりも先に花茎が上がり、花を咲かせます。
その後、だんだんと気温が下がってくるにつれ、後から葉が展開します。

 

そのため、最初は花だけが立ちあがり、途中から葉が増えて、
葉と花の両方を楽しむことができるようになります。

 

とても長生きをする種で、150年も生きた株があったという記述が残っています。
日本でも、直径が40cmにもなる40年生があるとのことです。

 

塊茎は表面がコルク状になっていて硬いため、乾燥には強い性質があります。
どちらかというと、乾燥気味の環境を好みます。

 

年数の若い株は、全体的に丸い形をしていますが、
10年を越えるようになると、楕円形に変わり、中央がやや凹みます。

 

 

日当たりの加減に気をつけます

 

 

・植え場所(栽培環境)
原産地では、落葉樹の下などに植えられることが多いようです。
夏の強い直射日光は苦手ですが、ある程度の日照は必要になります。

 

生育期には日向~明るい半日陰(遮光率30%程度)、
休眠期は明るい半日陰(遮光率50%)程度の場所が適しています。

 

どうしても夏に日の当たる場所で楽しみたい場合は、
鉢植えにして生育期と休眠期とで置き場所を変えると、失敗が少なくなります。

 

・植え付け・植え替え

植え付けも植え替えも、休眠期である7月~8月頃に行うようにします。
乾燥気味の環境を好むので、土は水はけが良い状態にしておきます。

 

地植えの場合は、20cmほど掘り上げて土を耕し、
水はけが悪い場合は、シクラメン用の培養土などを入れて調整します。

 

鉢植えの場合は、鉢の底に必ず鉢底石を入れ、
シクラメン用の培養土を使って植え付けます。

 

鉢底石を入れることで水はけがよくなり、
塊茎や根が腐ったり傷んだりするのを防ぐことができます。

植え付ける時は、塊茎が隠れる程度に土をかぶせるようにします。

 

 

塊茎が隠れる程度に土をかぶせます

 

 

一般的なシクラメンでは、土から塊茎が少し出るように植え付けますが、
ヘデリフォリウムの場合は違うので注意しましょう。

 

ヘデリフォリウムは、塊茎の下から根を出すのではなく、
塊茎の側面や肩のあたりから根を伸ばします。
そのため、塊茎が土に埋まっている状態でないと、根が乾燥してしまいます。

 

また、寒さには強い種ですが、寒冷地などで霜がおりる地域は要注意です。
霜が塊茎や根を押し上げてしまうことがあるため、少し深めに植え付けます。

 

深植えとまではいかずとも、少し深めに植え付けることで、
押し上げられて露出してしまうのを防ぐことができます。

 

鉢植えの場合は、何年も同じ鉢で育てていると、
塊茎も大きくなって根も増えるので、鉢が小さくなってしまいます。

 

だいたい1年~2年に1回、できれば毎年植え替えるようにすると安心です。
鉢のサイズは、塊茎の直径の2倍くらいのものを選ぶようにしましょう。

塊茎を土に埋める必要があるので、あまり浅い鉢は避けるようにします。

 

・水やり

生育期の間は、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えるようにします。

 

鉢植えの場合は、鉢の底から水が流れ出てくるまでしっかりと与えます。
地植えの場合も、土が乾燥していると感じたら、水を与えるようにします。

 

休眠中は、完全に水を切ってしまうか、10日に1回くらいのペースで与えるようにします。
初心者の方で、水やりの加減が難しい場合は、水を切ってしまう方がおすすめです。

 

 

原種系は、肥料は少な目でだいじょうぶです

 

 

・肥料

生育期の間は、2週間に1回くらいのペースで、
薄めに作った液体肥料を与えます。

 

休眠期の間は、追肥は不要です。
ただし、まだ若い株の場合、夏場も休眠しない場合があります。
その場合は、さらに薄めに作った液体肥料を与えるようにします。

 

・夏越し

6月頃になると、葉も花もなくなります。
その後は水を完全に切るか、時々与える程度にして夏を越させます。

 

置き場所としては、風通しがよくてできるだけ涼しい場所を選びましょう。
まだ若い株の場合、夏でも葉が残ることがあります。

 

その場合は、土が乾いたら水を与え、時々追肥をします。
風通しの良い場所を選び、明るい日陰で育てるようにしましょう。

 

地植えにしていて移動ができないなどで、どうしても直射日光に当たる時間が長くなる場合

は、遮光ネット(50%遮光)を使って明るい日陰を作ってあげましょう。

 

6月以降でも、梅雨に気温が一時的に下がると、花を咲かせることがあります。
花を咲かせたとしても、秋に咲く花の量が少し減る程度で、
極端に株が弱ることはないので、季節はずれの花を楽しみましょう。

 

梅雨に花を咲かせた株も、
梅雨が明けて気温が上がって暑くなれば、また休眠に入ります。
その後、秋にまた花が咲き始めます。

 

・増やし方

種で増やすのが簡単でおすすめです。
種の採取方法や種からの育て方は、一般的なシクラメンとほとんど同じです。

 

種から育てた場合、絶対に親と同じ葉や花が出るとは限りません。
特に葉の色や斑の入り方が違うことが多いです。
けれどそれも楽しみの1つではあります。

 

どうしても親と同じ性質の株を育てたい場合は、
定期的に種を採取して育て、株を選抜するようにしましょう。

 

 

■病害虫

 

気になる病害虫は特にありません。

 

■シクラメン ヘデリフォリウム 育て方のコツ
1.植え付ける時は、根が出ないように塊茎が埋まるようにします
2.乾燥に強く、湿気に弱いので、乾燥気味に管理します
3.休眠期は思い切って水を切った方が得策です

 

■参考

・ガーデンシクラメンの育て方

・原種シクラメンの蕾が! ←栽培記録

・シクラメン コウムの育て方

[原種シクラメン] ブログ村キーワード

 

タグ :  

原種シクラメンの育て方

シクラメン 冬の育て方

読了までの目安時間:約 8分

 

スポンサードリンク


年末の花屋さん

 

 

シクラメンの開花シーズンは初冬~春です。
一般に花が少なくなる時期だからこそ、
豪華なシクラメンはとてもありがたい存在です。

 

プレゼントされた素敵なシクラメンや、前年から育てているシクラメンなど、
大切なシクラメンの花を多く楽しめるよう、冬の管理をしっかりと行いましょう。


 

タグ :  

シクラメンの育て方

人気の記事