ガーデンシクラメンの育て方 8月
近日のガーデンシクラメンは、休眠させずに8月を乗り切れるものが増えています
8月のガーデンシクラメン、大輪のシクラメンよりも耐暑性がありますが、
8月をどのように世話をするかで、夏越しがうまくいくかどうかが決まります。
近日のガーデンシクラメンの品種は、耐暑性がとても良くなっています。
8月を越えれば、またガーデンシクラメンのシーズンに入っていくので、
頑張って手入れをしてあげましょう。
[ガーデンシクラメンの育て方 8月]
■基本の栽培管理
・置き場所
◎休眠株
休眠株は、7月と同じように、風通しが良く涼しい、
雨と直射日光の当たらない場所に置いて管理します。
8月は気温が高くなるので、水のかかる場所に置いておくと、
あっという間にカビが生えたり、腐ったりしていまいます。
◎非休眠株
非休眠株の中には、少し動きが出てくるものもあります。
新しい葉が増えたり、花が咲くこともあります。
けれど、気温の高い時期ということに変わりはありません。
できる限り涼しい場所に置き、直射日光と雨が当たらない場所が理想です。
特に8月の直射日光はとても強く、たった1日当てていただけでも、
葉焼けを起こしたり、調子を崩すこともあるので注意します。
・水やり
◎休眠株
休眠株は水やりをする必要はありません。
◎非休眠株
非休眠株の場合は、土の表面が乾いたら、たっぷりと水を与えます。
できれば毎日、朝と夕方に土のチェックをして、
乾いていたら水が鉢底から出てくるまで与えます。
水やり後、鉢皿に溜まった水は捨てるようにしましょう。
また、水を与える時間帯は、1日のうちでも比較的涼しい、朝か夕方にします。
できれば午前中に与えておいた方が良いでしょう。
耐暑性がある程度あるといっても、涼しい場所の方が調子を整えやすいです。
夕方になっても気温が下がらない、熱帯夜が続くという場合は、
夕方になって日が暮れる頃に、鉢周りに水をまいてあげましょう。
いわゆる打ち水と同じで、鉢の外周りに水をかけることによって、
気化熱が発生して気温が下がります。
ただし、シクラメン自体には水がかからないように注意します。
・追肥
◎休眠株
休眠株は追肥の必要はありません。
◎非休眠株
非休眠株は、一番暑い時期である8月も、少しずつ生育しています。
1週間に1回のペースで、カリが多めの液体肥料を2000倍に薄め、水代わりに与えましょう。
8月5日のガーデンシクラメン、花芽もついています!
■ガーデンシクラメンの様子
・休眠株
休眠株は、相変わらず乾いた状態を保っています。
カラカラに乾いている球根から、新しい芽が出てくるのは不思議な感じもします。
動きのないように見えますが、
ここでしっかりと株が乾いていることが、夏越し成功への道です。
購入した当時の株、きっと一回り大きくなります♪
・非休眠株
非休眠株の中には、調子がとても良く、新しい葉や花芽が出てくるものがでてきます。
さらに花を咲かるものも出てくることがあるのですが、
この時期に花を咲かせて良いものが不安になる方もいるでしょう。
新しい葉が増え、それとともに花が咲いている場合は、
そのまま咲かせておいて問題ありません。
新芽が出て開花している分、水分を吸い上げる量が多い場合があります。
土が乾きやすくなることもあるので、土の乾燥チェックはこまめに行いましょう。
新しい葉は出ておらず、花だけがぽつりぽつりと咲いている場合は、
あまり咲かせ続けていると、株が弱ることがあります。
花が咲く前か、咲いた直後には摘んでおくようにしましょう。
花を摘む時は、花ガラを摘む時と同じ要領で、
球根の付け根から花茎をひねるようにして摘みます。
花を摘んだ後は、消毒を兼ねてベノミル剤を散布しておくと安心です。
また、花を摘んだ部分は傷のようになっているので、
水やりや追肥の時に、直接かからないように注意します。
残った葉の中には、黄色くなって枯れてくるものも出てきます。
その場合は、摘み取れる分だけ摘み取るようにします。
無理に引っ張ると、球根が傷つくことがあるので、扱いは丁寧にします。
■参考
・シクラメン 育て方 温度は?
・シクラメン 室内の育て方は?
・シクラメンの育て方
・ガーデンシクラメンの育て方
◎ガーデンシクラメン 寄せ植え