マーブルキャンディー
マーブルキャンディー C)園芸ネット
マーブルキャンディーは、林園芸が作出した、ミニシクラメンの品種です。
日本でも古くからシクラメンの栽培を行っている林園芸から、
出ているシクラメンで、特徴的な花を持っています。
そんなマーブルキャンディーの特徴と、育て方のポイントをご紹介します。
[マーブルキャンディー]
■マーブルキャンディーの特徴
・花
マーブルキャンディーは、名前の通り花色がマーブルになのが最大の特徴です。
色は白とピンクのマーブルですが、マーブルといっても、
ぐるぐると混ぜたような色の混ざり具合ではなく、
白地にピンクのランダムなストライプが入ります。
かといって、ピシッと縁の切れたストライプではなく、
刷毛ではいたようなかすれが出る場合もあるため、
白とピンクがうまく混ざり合っています。
ストライプと聞くと、直線的で、どちらかというと柔らかさや可愛らしさよりも、
硬くカッコいい印象になることが多いです。
ところが、マーブルキャンディーの場合は、ストライプの縁がせず、
花弁の先端が丸くなっているので、直線的な硬さはほとんど感じません。
丸弁によって程よく柔らかく、
かつピンクと白のコントラストによってスッキリとした雰囲気があります。
白とピンクの色の配分は、株によっては白が多く出たりピンクが多く出たりと、
個体差によるものが大きいです。
また、同じ株であっても、花ごとに色の入り方が異なります。
どれも同じ色が咲くシクラメンももちろん素敵ですが、
こういったランダムな面白さがあるシクラメンも、楽しい気分にさせてくれます。
ピンクは明るい色あいで、栽培状況や個体差によって、
やや紫色がかったように見えることもあります。
ミニシクラメンの中でも、こういったマーブルカラーのものは特に珍しいので、
コレクター心をくすぐります。
花色が明るいので、室内に1鉢置くだけで、部屋の雰囲気が明るくなりそうです。
・葉
葉の模様は特別なものではありませんが、縁に細かなフリルが入ります。
シクラメン独特のキレイなハート形をした葉は、こんもりとよく茂ります。
花が独特のマーブル模様なので、葉がとてもあっさりと感じるかもしれませんが、
濃い緑色の葉のおかげで、花色がより美しく映えます。
■マーブルキャンディーの育て方のポイント
マーブルキャンディーはミニシクラメンです。
ミニシクラメンは大輪種のシクラメンと同じで、室内で管理するのが普通でした。
ところが、現在はミニシクラメンの中にも耐寒性や耐暑性を持ったものが作出され、
戸外でも管理することができる場合もあります。
マーブルキャンディーは、暑さにも寒さにもあまり強くないため、
大輪種のシクラメンと同じように、冬は室内で管理します。
10度~15度くらいの温度帯が、最も良く生育できます。
冬は室内も寒いと思われがちですが、
暖房器具を使うことが多いため、意外と室温が高くなります。
日中は、できれば暖房器具を使っていない部屋の、
日当たりの良い窓辺に置くのがお勧めです。
また、暖房器具を使っていることによって、乾燥が進みます。
空気中が乾燥していると、いくら土に水を与えていても、
葉が固く乾いたようになることがあります。
加湿器をつけて適湿にするか、あるいは鉢よりも一回りか二回り大きい鉢皿に砂を入れ、
その上にマーブルキャンディーの鉢を置きます。
砂に霧吹きで水をふきかけて湿らせておくと、
砂から湿気が上がって乾燥しすぎるのを防ぐことができます。
マーブルキャンディーは、葉がこんもりと茂ってくるので、
葉組みの作業が必要となります。
葉組みを行うペースは、月1回が目安となりますが、
株姿が乱れてきたなと感じたら、その都度行うという方法でも構いません。
花上がりが良い品種なので、花が咲き終わったら順次摘み取るようにします。
花もちは良い方ですが、咲き終わった花を放置していると、
余計な体力を使って花数が徐々に減っていく原因となります。
■参考
・シクラメンの育て方 12月
・シクラメン 育て方 温度は?
・シクラメン 室内の育て方は?
・シクラメンの育て方